4月の2日、3日と一泊で蓼科に出かけました。
一年前も同時期に蓼科に出かけましたが、あの時はケインが盲導犬の訓練センターに入所する直前でした。
盲導犬繁殖犬に認定されなければ、わが家には戻れないかも。。。
もしかしたらお別れ旅行になるかもしれない気持ちで出かけました。
そして、あれから一年。。。
ケインが晴れて繁殖犬になり、また一緒に蓼科に出かけられるなんて、本当にありがたいことです。
さて、出かけた日の朝は、あいにく雨がザーザー降ってました。。。
天気予報だと、どうも2日とも雨降りのようですね〜
でも、雨なら雨で、ゆっくり出来るかな〜と前向きな気持ちで出発しました。
途中、お昼をとるために、八ヶ岳アウトレットに立ち寄りました。
ずっと雨を覚悟していたけれど、ラッキーなことに、ここでは降ってませんでしたね。

犬連れで店内でお食事ができるカフェ&ベーカリー fieldmagic a gogo で、ランチです。
子供たちはハンバーガー。まっ黒いのは竹炭パウダー入りのブラックマジックバーガーです。

大人は、チリビーンズとグリーンカレーをいただきました。お味はなかなか美味でした〜

食後はアウトレットの敷地内にあるドッグランで、ケインにひとっ走りしてもらいました。

雨が降ってなくて、本当に良かったね〜

その後は、ケインのお散歩がてら、ショッッピングを楽しんだりしました。
おっと危ない! 池のお魚さんをガン見中のケインです。

その後は、諏訪湖方面に向かい、時の科学館「儀象堂」へ。
諏訪湖にはセイコーエプソン社があり、昔から時計作りで有名ですが、こんな科学館があるのは今回初めて知りました。しかも、館内は一部ペット同伴可なので、ケインと一緒に楽しめました。

1Fはミュージアムショップと手作り時計工房、2Fには時計の仕組みに関する展示や、古い時計がたくさん飾られていました。(工房と儀象台内部はペットNG)

ミニシアターで、15分ほど時計作りの歩みの映像も見ましたよ。
ケインも一緒に見ちゃったね〜

中庭には、水運儀象台という、巨大な時計塔がありました。
今から約900年前、中国の北宋時代に造られた、水駆動の天文観測時計塔を復元したものです。

機械式時計のルーツとも言える建造物だそうです。
水車を規則正しく回転させて時を告げるだけでなく、星や太陽の動きを調べて一年の長さを測る天文台のような機能もあわせ持っています。
内部も見学できたので、入ってみました。ケインはお外で待っててね。



ちょうど3時からのデモンストレーションも見学できました。

さてさて、時計の素晴らしさについて学んだ後は。。。すぐ近くにある諏訪大社秋宮へ。
こちらは残念ながらケインは入れないので、パパと鳥居の外で待ってもらいました。

家族の事(ケインもね)を神様にお願いしましたよ。


諏訪大社のすぐそばに、塩ようかんで有名な新鶴本店さんがあります。
明治6年創業の老舗和菓子店です。
去年立ち寄った時は、あいにく定休日で買えなかったんですよ。
今回は念願の塩ようかんが、ようやく手に入りました〜

お参りが終わった頃、ポツポツと雨が降りだしました。
前回、春宮にお参りに行った時も、天気が悪かったのに、神社に着いたら晴れ間が現れたのを思い出しました。
今回のお参りもギリギリ雨に降られず、ラッキーでしたね〜。神様、ありがとうございます。
さて、お次は蔵本ショップ Cella MASUMI(セラマスミ) へ。
清酒「真澄」は諏訪産の有名なお酒ですよね。

300円のショットグラスを買うと、試飲ができます。
6、7種のお酒をそれぞれ解説付きでいただきました。
ん〜、どれも美味しい。いけますね〜。グイグイ飲んでしまいました。(運転手のパパさん、ごめんね)

いい気分になったところで、今晩のディナーをいただくレストランに向かいました。
蓼科高原にある Maharo Cafe Ristorante(マハロカフェ リストランテ)さんです。

シーズンオフのこの時期、平日の蓼科で夕食を食べれるところが少なくて、出かける前にネットでお店を探しまくりました。
去年食事したところも、この日は夕食はクローズドだというし、あと空いているのはオーベルジュくらいでしたが、びっくりするような別荘地価格で、二の足を踏んでしまいます。。。
最悪コテージで自炊しようかと思いましたが(笑)、やっといい感じのお店を見つけました。
営業しているだけでもありがたかったのですが、食べてみたら。。。どれも◎の美味しさでした!
今日、届いたばかりというパルマ産プロシュート。こんなに美味しい生ハム初めて食べました。

アンティパストの特製ガーリック。うまうま〜

メインのビーフステーキとポークソテー。

シーザースサラダ。パルミジャーノレッジャーノがたっぷりのってます。
ふつうのパルメザンチーズは匂いがちょっと苦手なのですが、本物は違いますね。絶品でした〜

他にスープやパスタも2種づつ食べて。。。どれも本当においしかった〜
最後に、デザートも。みんなで分けて食べました。
家族みんな、大満足。忘れられないディナーになりましたね。


父娘のオーナーとシェフとのおしゃべりも心地よく、のんびり2時間以上も食事を楽しみました。
季節が良ければ、今度はケインも一緒にテラスで食事を楽しみたいですね。
また、ぜひ再訪したいお店が出来ました〜
すっかり、お宿に着くのが遅くなりました。もう、午後9時過ぎです。
今夜は蓼科東急リゾートのコテージに泊まります。

この後、別館にある温泉につかって、疲れをとりました。
明日も楽しみだね〜、ケイン